$*nyme

blog of a man, by a man, for a better future

SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical IIIのレビュー記事と超広角レンズに関する雑感

フルサイズで小型軽量な超広角レンズってあったっけな…、と調べていて思い出した。

コシナのSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III。

dc.watch.impress.co.jp

レビュー記事を見てみると性能は申し分なく。

それはそうと、超広角レンズともなるとデジタル対応といえども、ボディによって(というよりはセンサによってという表現が正しいかもしれない)周辺の受光量が変化しているのがわかる。

被写界深度が深いのでMFに気を使わなくていい。とはいえ、AF使いたい。

ふと、PETNAX のフルサイズ機は、テレセントリック性の低いレンズに対してどれくらい配慮されてるんだろうかと思ったり。閑話休題。

話は遡って、超広角レンズについて調べだしたきっかけ

PENTAXの話になってアレですが、フルサイズでDA15mm Limitedの代わりが見つかれば、PENTAXのフルサイズが出た暁にはPENTAXのAPS-C機は手放してもいいかなと思ったのですが…。適当なレンズが見当たらない…。

超広角・歪曲ほぼ0・小型軽量というと、ZeissのBiogonを始祖とする系譜になるかと思うのですが、最近は殆ど見ないですね。Biogonタイプ自体は存在していますが、要求される解像力・収差補正のレベルが上がってきているためにレンズ構成が複雑・大型化してきており、レンズ重量 200gくらいとなるともはや存在しない感じ。

自分の場合、超広角レンズを常用することはないので、いるときだけサッと取り出せる→カバンの片隅に放り込んで置けるようなサイズのものが欲しいのですなぁ…。

Eマウントでの超広角レンズの選択肢

α7に組み合わせるなら、ズームレンズながら銘玉の雰囲気ただよう、これ↓がいいんですかね。スペックを考えれば小型軽量だけど…、DA15に比べると存在感あるサイズよね。これ。

一方、PENTAX(Kマウント・フルサイズ)では

ロードマップに載っている、15-30mmF2.8はどう考えても大型です。本当にありがとうございました。という感じだし、FAJ18-35mmは普段使いには良いけれど、樽型の歪曲が気になる…

sonymemo.hateblo.jp

で、うーんと一人唸ってたらFA 20-35mm F4ってレンズがありました。このスペックで245g。なんてものを用意してくれているんだ、PENTAX。マニアック過ぎだぞ、PENTAX。