$*nyme

blog of a man, by a man, for a better future

ASUS ZenFone Goに関するレビューとアクセサリまとめ

f:id:d_ymkw:20160627005912j:plain

ASUS ZenFone Goを2週間ほど使ってみたので改めてレビュー記事を書いてみる。

sonymemo.hateblo.jp

このページの目次

レビュー

ハードウェア面

デザイン

見た目は特に可もなく不可もなく。iPhoneの真似っぽい感じじゃないので、個人的には、いかにも似せて作りましたって感じの変な安っぽさがなくて好み。

まぁ、「ふつうに安っぽい」と言ってしまったらそれまでなんだけど。

f:id:d_ymkw:20160627010106j:plain

背面はプラ。

f:id:d_ymkw:20160627010003j:plain

前面のボタン下部は、ここだけ金属っぽい雰囲気でけっこういい感じ。

質感は特別悪くはない。って感じがする。プラだけど。プラですがなにか。

携帯性、画面表示(ボディ、液晶サイズ)

大きなディスプレイで目に優しいのと引き換えに、片手で持ち続けていると、ちょっと疲れる。

ポケットにはふつうに入るので、携帯性が悪いといったことはない。

画面解像度は1280x720で何ら困らない。

画面の明るさは必要十分な感じ。オート調光で基本的にOK。

ボタン操作

『5.5インチと大きめなので、片手でのボタン画面操作は難しい』と言われることもあるけど、自分の場合は人より手が大きいので、片手でふつうに使える感じ。

f:id:d_ymkw:20160627010311j:plain

『変なとこ(※背面)に音量ボタンがあるなぁ』と思ったけど、けっこう使いやすい。

f:id:d_ymkw:20160627010442j:plain:h400

電源ボタンの位置(※筐体上部)がアクセスしづらく感じたけど、画面をダブルタップすると、スリープのON/OFFができるようになっているのでノープロブレム。というか、画面ダブルタップでスリープのON/OFFができるのめっさ便利。

画面下部のハードウェアボタンは、暗いところでボタンが見えないのが玉に瑕。

だが、後述する片手モードにするとボタンが画面内に表示されるのでボタンを視認したいときはそれで代用可。

f:id:d_ymkw:20160627010855j:plain:h400

レスポンス

Webを見たり、音楽聞いたりする分には、過不足ない性能。特段、遅さが感じられるようなこともない。

ゲームなどCPU性能が要求されるものだとまた評価が変わるのかもしらん。

ちょっとタッチパネルの反応が良すぎる気はする。(ブラウジング時に、画面を軽く触ってしまった時、意図せずタップ扱いになることがある)

GPS

Stravaで使ってみて、Nexus5より若干粗いのかもしれないなぁと思うものの、使えないほどではない。

A-GPS非対応であんまり精度はよくないとの巷での評判。

モバイルネットワーク、通話音質

よく掴んでいる印象。

特に問題ないのでは。

音楽

特に問題ないのでは。

イヤホンをBluetooth接続してるのだけど、Nexus5より途切れにくい気がする。

バッテリー

めっちゃ持つ。良い。

さらにバッテリー節約モードで、スリープ時にネットワークなどをオフに出来る。良い。

標準アプリで、スリープ時に何が電池を使っているかを知らせてくれる。(実用性はさておき、精神衛生上良い。)

ソフトウェア面

Zen UI がよく出来てる

Googleデフォルトのランチャー代わりにインストールされているZenUIが使いやすい。必要な機能は適度に用意されていて、実用性が高い。

画面ダブルタップでスリープON/OFFや、画面を画面内で小さく表示する片手モードが便利。

タスクボタン

アプリを一気にスワイプ出来る。メモリ解放機能もあり。精神衛生上良い。

ATOKのおかげで文字変換はし易い

標準で入っている。キーボードを位置・サイズともカスタマイズ可能。ボディが大きいこともあり、カスタマイズ性の高さは実用性がかなり高い。

ただ、Google日本語入力と微妙に記号の配置が異なる。日本語の変換精度は悪くないものの、よく使う単語(ネットスラング)が辞書にないので、感覚的に変換効率が悪い気がする。

結局Google日本語入力をインストールした。Google日本語入力の方が、誤入力を適切に修正してくれたり、スラングへの対応、レスポンスの良さといった点で優れているように感じる。

まとめ

メインで使う情報処理端末(動画を見たい、写真を撮りたい・見たい、ゲームをしたい、など)として使うには物足りないかもしれない。

カメラは使ってないのだけど、巷の評判では悪いらしい。まさか、と思って試しに使ってみたら確かによろしくなかった。

sonymemo.hateblo.jp

高性能なPCやタブレットを他に持っていて、スマホは、『出歩いているときにちょっと調べ物したい、とかメール見たい』くらいの用途で使っているなら十分な性能&作り。

全体的に「値段のわりに」という表現が不要なほど、基本性能や操作性はいい。

スマホに多くを求めない人にとっては、満足度は高いと思う。

ZenFone Go用のアクセサリまとめ

ケース

純正ケース

ZenFone内の専用アプリで、窓部分に各種情報を表示できる。

純正ケースに似た社外品

手帳型ケース

スマホの逆側にカードを数枚収納できたり、ストラップを取り付けられたりと機能が豊富。

スタンド代わりにもなる。

TPUカバー

透明のカバー。だいたい500円前後で巷で出回っている。

とりあえず背面を保護したいだけならこれで十分かなと。

保護フィルム

強化ガラス採用

落とした時に液晶が割れるのを防ぐために。

強化ガラス採用

ちょっと高いけど評判が良いもの。気泡が入りにくらしい。